象印 最新炊飯器トップ5選定ポイント:象印の特徴と新機能「わが家炊き」を解説!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

家電

私が「象印」を選んだ決め手は「炊き上がりの食感」と「保温機能の充実」です。

今回は象印最新トップ5の選定ポイントをまとめていきますが、象印に限らず美味しい炊飯器を探すなら、まず圧力IH炊飯を選びましょう

炊飯器をしばらく買い替えていない人はおそらくIH炊飯のはずです。当時はIH炊飯が高火力で炊けて美味しい!と言われていましたが、時代は圧力IH炊飯に変わりました

今回紹介する機種も全て圧力IH炊飯器。既にこの時点で美味しいは確約ですが、その中でも違いはあるので紹介していきますね。

ちなみに私は4番目の炊飯器を購入しました。いささか予算を気にした炊飯器選びですが、買い替え前はIH炊飯だったのもあり美味しさは桁違いでした!

↓私が購入した機種

大手4社の炊飯器比較はこちら

↑タイガーやパナソニック、東芝についてはこちら

まずは象印の特徴から押さえましょう。

象印の特徴

↓象印の特徴

  • 固めで粒立ったごはんが得意
  • 保温が得意
  • わが家炊きでオーダーメイドに炊ける
  • 鉄釜で蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れている

炊飯器大手4社(象印・タイガー・パナソニック・東芝)の中で、「固めで粒立ったごはんが炊けるのは象印とタイガーの2社

2社まで絞れば最終選定は簡単!余ったご飯の保存方法」で選びます

  • 余ったご飯は保温派象印
  • 余ったご飯は冷凍保存派タイガー

象印の保温機能は素晴らしい。店員さん曰く、「固め派・保温保存派 』であれば象印で間違いない!」とかなりの熱量でお勧めされたのが証拠。

↓こんな失敗談があるなら象印がお勧め!

  • 蒸気が露になってお米に落下しベチャつきご飯😭
  • 保温で水分が飛んで乾燥パサパサご飯😢
  • 保温時間が伸びるとお米の色が黄色く変色してきた😅

私もついつい保温に頼るズボラ主婦ですが、象印炊き立てご飯保温ご飯も美味しいので、白米が飛ぶように消えていきます🤭

象印が保温に強い理由はこちら

大手4社の違いを参考までに

それでは、今回比較する象印の機種を紹介します。

象印:今回紹介する5つの機種

今回紹介するのはすべて圧力IHを採用している象印トップ5の炊飯器です。

圧力IHより格を1つ下げるとIH炊飯になります

↓圧力IHとIHの違い

  • IH炊飯は沸騰によってお米を炊く
  • 圧力IH炊飯は圧力をかけIH炊飯より大火力でお米を炊く

さらにこの5つを「上・中・下」の3ランクに分けると以下のようになります。

5つの機種のランク分け

アマゾンより画像引用

まずは価格美味しさ目安からチェックしていきましょう

上ランクNo.1と下ランクNo.5では約6万円の差が😳💦

5つの機種の価格と美味しさ目安

美味しさ目安は最高★7最低★1でメーカーがカタログに載せているものです。

価格と合わせて★の数も気にしてみてネ💦

上ランクの価格と美味しさ

アマゾンより画像引用
  • 上ランク: No.1 
    • 参考価格:¥90,299
    • 美味しさ:★7

6月21日に新発売が出た!

最新モデルは「粒立ちがゆ」がメニューに追加され、粒感のあるお粥が楽しめるようになった ※上の機種NW-FB10と比べて

  • 上ランク :No.2 
    • 参考価格:¥65,800
    • 美味しさ:★6

↑欲しくて狙ってたけど、旦那さんのOK出ず断念😭

中ランクの価格と美味しさ

アマゾンより画像引用
  • 中ランク: No.3 
    • 参考価格:¥43,000
    • 美味しさ:★5

↑カラー展開がブラックのみ。キッチンの雰囲気と合わず我が家は断念!

  • 中ランク :No.4 
    • 参考価格:¥38,000 
    • 美味しさ:★4

私が購入したのはコレ決め手は後ほど!

下ランク価格と美味しさ

アマゾンより画像引用
  • 下ランク: No.5
    • 参考価格:¥36,200
    • 美味しさ目安:★3

↑圧力IHの中で1番安い!これ逃したらIH炊飯になり美味しさも★2〜1に低下💦

↓トップ5炊飯器の参考価格一覧

  • 上ランクNo.1:¥90,299
  • 上ランクNo.2:¥65,800
  • 中ランクNo.3:¥43,000
  • 中ランクNo.4:¥38,000 ←コレ!
  • 下ランクNo.5:¥36,200

購入はアマゾンがお勧め!店舗よりもかなり安い!

それでは、5つの機種の選定ポイントを4つ把握しておきましょう。

知っておきたい:選定ポイント4つ

選定ポイント4つ

  • ①:新機能「わが家炊き」
  • ②:鉄釜の利点、釜厚とフチに厚みがあると良い理由
  • ③:炊き方と鉄釜のグレードの違い
  • ④:釜内側のコーティング

それぞれ解説していきます。

この内容は知ってる!って方は

5つの機種のスペックの違い」までスキップ💦

①:新機能「わが家炊き」

わが家炊きは他メーカーには無い象印ならではの機能

象印公式より
  • わが家炊きとは
    • 水の量を変更せず、前回食べたごはんの感想を炊飯器にアンケート形式で回答
    • アンケートをもとに炊飯器が自動で炊き方を微調整
    • 炊くたびに好みの味に進化、自分好みのオーダーメイドな炊き上がりが実現
    • 入力パターンは49〜121通り

注意点は対応している機種に限りがあること「わが家炊き」を搭載しているのは象印全機種の中で上〜中ランク(No.1〜No.4)の炊飯器だけです💦

わが家炊きは機種により、121通り、81通り、49通りの調整ができるよ

こんな悩みなかった?

今までメモリ通りに水を入れれば柔らかすぎになるし😅水をちょっぴり少なめに調整してみても固くなりすぎて失敗するしで😭好みの食感に炊くのは中々難しかった😞

そこで、店員さんにお勧めされたの象印のわが家炊き対応の炊飯器

さっそく使ってみた!

  • 水の量は同じなのに
    • アンケート回答すると、どんどん好みの食感に近づいていく
    • 家族で「今日のご飯はどうだった?」なんて確認するのも楽しい😆
    • まるで「お米担当 専属料理長」を手に入れた気分🤭
    • 炊く量が変わっても好みの食感で炊いてくれる!賢い!
    • 家族構成や好みに変化があっても対応できる☺️

神機能すぎて毎日わが家炊きで炊いてます!手放せない機能です

ぶっちゃけ、標準装備の「炊き分け機能」で5段階くらいで食感調整するより、

「わが家炊き」は機種によりますが、41通〜121通りの中から炊き分けるので、もっと繊細緻密に好みを計算して炊いてくれます✨

その甲斐あって、かなり旨い!😋🍚「「わが家炊き」使用レビュー」←こちら

②:鉄釜の利点、釜厚とフチに厚みがあると良い理由

象印の内釜鉄釜を採用しています。

↓鉄釜の利点

鉄釜の利点は「蓄熱性・発熱効率・熱伝導」が優れ、高火力に炊ける点です

↓釜厚が厚いと良い理由

美味しいご飯は、釜の中の熱を如何に逃さず、釜内の温度を均一に保ちつつ加熱できるかと言う点が重要です。

釜に厚みを持たせると、釜内で温度差ができずに釜全体が均一に加熱されるので、炊きムラができにくいのです。

鉄釜の利点をさらに釜厚で引き上げる✨

↓釜のフチが厚いと良い理由

フチも釜厚と一緒で厚みを持たせることで、熱が外に逃げるのを抑え効率よく釜を加熱する利点があります。

象印公式より

③:炊き方と鉄釜のグレードの違い

圧力IH炊飯の5つの機種でも、炊き方と鉄釜のグレードに差があります。

  • 炊き方:炎舞炊き、極め炊き
  • 鉄釜のグレード:豪炎かまど釜、黒まる厚釜

それぞれ解説するよ

炊き方炎舞炊き」と「極め炊きの違い

まずは炎舞炊きから解説します。特許取得の革命的な炊き方です

象印公式より商品画像引用

従来の象印は「釜を囲うように設置された大きなヒーター1つ」で内釜全体を加熱していましたが、

30年ぶりに新たに開発されたのが「炎舞炊き」でヒーターの数とローテンション加熱ができるのがポイントです。

No.1の炊飯器を例に解説

象印公式より

従来のヒーターが1つだけなのに対し6個に増え、さらに3個づつにローテンションしながら加熱するので、釜の中で対流(水の流れ)が生まれ、甘みのある美味しいご飯が炊き上がります

ヒーターが4つ(No.2)の場合はこんな感じ💦

象印公式より

炎舞炊きはNo.1とNo.2のみ対応!

極め炊き

極め炊きは、ヒーターをローテンションする機能は無いですが釜を丸底にすることで対流を生むのを助け、炎舞炊きとの差をカバーしています

極め炊きはコスパ重視の人に好まれている炊飯器です!※No.3〜No.5の炊飯器が極め炊き

鉄釜のグレード豪炎かまど釜」と「黒まる厚釜の違い

  • 豪炎かまど釜
    • をアルミとステンレスで挟むことで高火力と蓄熱性を高める
    • 釜の底はわざと丸底にせずに、斜めの面平らな面に分けて作っている
象印公式より
  • 黒まる厚釜
    •  お米が対流しやすい丸底
    • 熱効率も高め炊きムラを少なくする構造
    • 外側に鉄器コートがある機種と黒まる厚釜単体がある

④:釜内側のコーティング

釜内側のコーティングは2種類あり、「うまみプラス プラチナコート」と「プラチナコート」の違いは以下の通りです。

  • うまみプラス プラチナコート
    • →ご飯の甘み成分の還元糖を引き出す
    • →ご飯の旨み成分のアミノ酸を引き出す
  • プラチナコート
    • →ご飯の甘み成分の還元糖を引き出す

それではトップ5のスペックを下の図で一気見しちゃいましょう!

5つの機種のスペックの違い

トップ5:スペック一覧表

象印公式より

2グループに分けて紹介します。(No.1〜No.3 と No.4〜No.5)

気になる機種からチェックしてね💦

No.1〜No.3のスペック

まずは上ランクNo.1中ランクNo.3までをチェックしていきます。

象印公式より

No.1No.3で共通しているスペック

  • 釜の材質
    • No.1〜No.3まで豪炎かまど釜新発売モデルも
    • No.1〜No.3までを釜に仕込んでいる ←新発売モデルも

  • 釜の厚み
    • No.1〜No.3まで2.2mm新発売モデルも

No.1No.3のスペックの違い

  • 炊き方
    • No.1とNo.2は炎舞炊き新発売モデルも
    • No.3は極め炊き

  • 釜のフチの厚みで差別化
    • No.1だけ10mm ←新発売モデルも
    • No.2とNo.3は3mm

  • 釜内側のコーティングで差別化
    • No.1とNo.2は「うまみプラス プラチナコート」 ←新発売モデルも
    • No.3は「プラチナコート」

  • 釜の保証期間で差別化
    • No.1だけ5年 ←新発売モデルも
    • No.2以降は3年

  • わが家炊き
    • No.1は121通り対応機種新発売モデルも
    • No.2とNo.3は81通り対応機種

No.1〜No.3の購入はこちら

続いて、No.4とNo.5の違いをみていきます。

私はNo.4の炊飯器を購入して大満足💦

No.4〜No.5のスペック

No.1〜No.3と比べちゃうとスペックは劣りますが、そうは言っても象印の中ではトップ5を占める炊飯器

私はNo.4のコレ買った!

まずはNo.4とNo.5の共通のスペックからチェック💦

象印公式より

No.4No.5で共通しているスペック

  • 釜の材質
    • No.4とNo.5は黒まる厚釜

  • 炊き方
    • No.4とNo.5は極め炊き(No.3も)

  • 釜の厚み
    • No.4とNo.5は1.7mm

No.1〜No.3に比べて0.5mm薄い💦

  • 釜内側のコーティング
    • No.4とNo.5は内側コーティング無し

No.1とNo.2は「うまみプラス プラチナコート」

No.3は「プラチナコート」

  • 釜の保証期間
    • No.4とNo.5は3年

  • 釜のフチの厚み
    • No.4とNo.5はメーカー記載無し

No.4は私が購入した機種なので実測してみたら厚みは2mm以下という感じでした💦

No.No.5のスペックの違い

  • 釜の材質
    • No.4は外側に鉄器コートを使用
    • No.5は釜外側にコーティングなし

鉄をコーティングすることで価格を抑えたのがNo.4💦トップ5の中でNo.5だけ鉄要素無し😭

  • わが家炊き
    • No.4は49通り対応機種←これより下は「わが家炊き」は無いので狙い目👀✨
    • No.5は対応無し

No.4〜No.5の購入はこちら

  • 中ランク: No.4 私が買ったのはコレ!
  • 下ランク: No.5

No.1〜No.5のスペックの違いは以上です。

ここからは「結局どの炊飯器にすれば良いか分からん!」って人のために、私なりの選定ポイントをお伝えします。

選定ポイント:まとめ

メーカーの美味しさ目安も判断材料にはなりますが、正直、食べ比べる機会が無ければ炊飯器の違いなんて分からないですよね😅💦

それなら、今回紹介したNo.1〜No.5の炊飯器の違いを探るよりも、今ご自身が持っている炊飯器との違いで選んだ方が美味しい炊飯器に出会える近道です。

まずは、メーカー一押し炊飯器から見ていきましょう。

メーカーの一推しは炎舞炊き対応:No.1炊飯器

No.1は象印史上最高の炊飯器。炊き方や釜のスペック、どれを取ってもトップクラスなのでメーカーが一番お勧めしている炊飯器です

No.1はメーカーの一推し炊飯器:参考価格 ¥90,299円美味しさ★7MAX

6月21日新発売モデル

旨い😋のは間違い無い!

だけど、ちょっと高すぎやしない?😅って方いますよね?

私もその一人で、ここまで高いと手が出ません😭💦そこで、店員さんにお勧めを教えてもらいました。

炊飯器担当の店員さん一推し:No.2炊飯器

店員さん曰く、一番目をつけてほしいのは炎舞炊きのヒーターの数

No.1が6個に対し、No.2は4個なのですが、「この数による差は正直大したことない💦 No.1と同じくらいNo.2でも十分美味しい」っと言っていました。美味しさ★6

よって価格も踏まえての店員さん一推し炊飯器はNo.2でした💦

ただ、炎舞炊きとNo.3〜No.5の極め炊きは「食べ比べちゃうと美味しさの差が分かっちゃう」と店員さん😅💦

やはり美味しさ重視なら、炎舞炊きのNo.1かNo.2はマストのようです。

特に金銭面も考慮して、店員さん一推しはNo.2の炊飯器でした☺️

No.2は炊飯器担当の店員さん一推し炊飯器:参考価格 ¥65,800円

No.2はボディーカラーも独特。良く言えばキッチンに馴染むオシャレなカラー。

悪く言えばちょっと珍しい。黒やホワイトで家電を集めている人は選びにくいカラーです。

  • No.2のカラー展開
    • スレートブラック(ネイビーぽい)
    • グレイッシュブラウン(ライトベージュぽい)

画像は象印公式より

続いてNo.3の炊飯器についてです。

全てにおいてバランスが良い:No.3炊飯器

No.2とNo.3の違いは炎舞炊きではなく、極め炊きに変わる点です。

火力や対流の強さは炎舞炊きより下にはなりますが、美味しさ・機能・コスパ、全てにおいてバランスが取れているのがNo.3の炊飯器なんです。

↓No.3のバランスが良い理由

  • 炎舞炊きの次に美味しい極め炊きの中でトップの美味しさ美味しさ★5
  • 豪炎かまど釜で上ランクと同じく内釜に鉄を仕込み、高火力を実現
  • わが家炊き対応(81通り)※121通り、81通り、49通りの中で真ん中のスペック
  • 上ランクの2つが約9万、約7万に対し、No.3から4万円台に価格が下がる

値段も上ランクの2つが正直バカ高い😅のに、中ランクになった途端、現実的な値段に😆

No.3は美味しさ・機能・コスパのバランスが良い炊飯器:参考価格 ¥43,000円

No.3のカラー展開はブラックのみ

逆に言うとNo.1〜No.3の中でホワイトがあるのはNo.1だけ💦←No.1の新発売モデルも白アリ

実は、私はNo.3のこの機種が欲しかったんですがカラーにホワイトが無くて断念しました😅 「ブラックが欲しい」って人は狙い目です💦

長く使うものだからキッチンとの相性(色選び)も大切☺️💦

続いて、私が購入したNo.4の炊飯器についてです。

私の一推し「わが家炊き」で一番安い:No.4炊飯器(私はコレ買った)

私の一推しは新機能「わが家炊き」です。一度「わが家炊き」を使っちゃうとその差は歴然‼️😆✨普通のご飯には戻れない‼️

何より「わが家炊き」があるないかで、ご飯の満足度がここまで変わるのか💦と驚いている自分がいます。

「わが家炊き」は対応機種がNo.1〜No.4の炊飯器までと限られています。言うなれば、No.4の炊飯器は「わが家炊き」対応の中で一番安い炊飯器なのです。

私がNo.4炊飯器を購入した決め手

  • わが家炊き」の対応数が一番少ないけど、49通りもあれば十分💦
  • No.4から価格も3万円台になるので値段的にも購入しやすい
  • 内釜に鉄要素を鉄器コートとしてギリ取り入れたNo.1〜3は鉄、No.5は鉄要素なし
  • カラー展開にホワイトがあるNo.1〜No.5でホワイトがあるのはNo.1、4、5だけ

No.5は「わが家炊き」非対応💦私の場合はNo.4の炊飯器が一番ベストでした😆

No.4はわが家炊き対応で一番安い炊飯器:参考価格 ¥38,000円

とにかく旨い‼️😋美味しさ★4

↓「わが家炊き対応数と参考価格

  • No.1:¥90,299←わが家炊き121通り
  • No.2:¥65,800←わが家炊き81通り
  • No.3:¥43,000←わが家炊き81通り
  • No.4:¥38,000 ←わが家炊き49通り
  • No.5:¥36,200←非対応

No.1の新発売モデルも121通り 販売価格は159,500円(税込)

↓No.4の炊飯器使用レビューはこちら

コスパ重視なら最低限選んで欲しい:No.5炊飯器

コスパ重視で選びたいけど失敗したくない!って人は、最低でもNo.5の炊飯器を選んで欲しいです

なぜなら、このNo.5の炊飯器までが圧力IHだから‼️美味しさ★3

これより下はIH炊飯になるので、やはり圧力IHとIHとの美味しさの差は出てきます💦

トップ5の中で一番スペックが低いNo.5ですが、言い換えれば「象印で一番安い圧力IH炊飯」と言う訳です。

No.5は象印の中で一番安い圧力IH炊飯器:参考価格 ¥36,200円

美味しさを求めるなら最低でも圧力IHを選ぶことをお勧めします!

↓ちなみにNo.5の一個下の機種はコレ美味しさ★

炊飯方法はIH式なので圧力IHにスペック的には敵いませんが、No.5と同じ黒まる厚釜を使用しており、スタイリッシュな見た目が評価されている炊飯器です。

IH炊飯になると3万円を切る!

象印のトップ5の選定方法の解説は以上です。今回の要点をまとめます。

まとめ

象印のメーカーの特徴は以下の通りでした。

  • 固めで粒立ったごはんが得意
  • 保温が得意
  • わが家炊きでオーダーメイドに炊ける
  • 鉄釜で蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れている

中でも「わが家炊き」は一度使ったら普通炊きはできない程、美味しく炊ける機能でした😆💦

炊飯器の細かいスペックはありますが、最後にトップ5の特徴をまとめて終わります。

No.1:メーカーの一推し炊飯器

6月21日新発売モデル

象印30年以来の大革命「炎舞炊き」で高火力と対流で炊きあげる象印最高峰の炊飯器!

No.2:炊飯器担当の店員さん一推し炊飯器

この機種より下は「極め炊き」になるのでコスパ良く「炎舞炊き」を体験するならコレ!

No.3:全てにおいてバランス抜群の炊飯器

「極め炊き」の中ではトップ!美味しさ・機能・価格全てバランス良し!

No.4:私の一推し炊飯器

わが家炊き対応の中で一番安い!ほんとコレ買って良かった😆

No.5:コスパ重視なら最低限選んで欲しい炊飯器

圧力IHの中で一番安い。これより下はIH炊飯で美味しさも下がっちゃう😭💦私としてはコスパ重視でもこれより下は選ばない方が良いと思うな💦

私が購入したNo.4炊飯器の使用レビューはこちら

象印コスパ重視炊飯器はこちら

炊飯器メーカーの違いを知りたい方はこちら

オーブンレンジはこちらがお勧め!

おたぬ

看護師(病棟・皮膚科・脱毛・美容の経験あり)*日本化粧品検定1級取得

医療脱毛・ニキビケア・その他皮膚疾患/看護・転職/
プレ花嫁/結婚式準備/結婚式節約/結婚指輪/花嫁美容/花嫁お役立ち情報/DIY/
旅行/ご飯/おすすめ商品

おたぬをフォローする
家電
にほんブログ村に参加しております

にほんブログ村 恋愛ブログ 手作り結婚式へ にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ

おたぬをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました