象印の炊飯器 上位5つ厳選比較!炊き方の違いや「わが家炊き」の新機能まで!メーカー選びのコツまで丸っと解説!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ゆったりライフ

「象印」を選んだ決め手は「炊き上がりの食感」と「保温機能を酷使しているから」です。

象印の炊飯器は「上位・中位・下位」モデルに分けられます。

モデルごとの大まかな違いをサラッと解説し、私が購入した中位モデルを紹介します。

象印を含めたタイガー、パナソニック、東芝の4社の炊飯器を比較はこちらをチェック

全て、炊飯器担当の店員さんから聞いた有益情報満載です!

象印がお勧めな人の特徴

象印を買うべき人の特徴はズバリ!

  • かためでしっかりした炊き上がりのご飯が好み
  • 保温機能をよく使う

この項目に当てはまらない方は「象印」をお勧めできません。

下の図で、どのメーカーが良いかチェックしてみてください。

↑パナソニックや東芝はこちらで紹介しています

メーカー選びのポイント

象印はかための炊き上がりが得意です。

店員さん曰く、固めが好きなら象印タイガー」が断トツでお勧め!

一方で、パナソニックや東芝はやわらかめに炊き上がります。

選ぶポイント

メーカーが得意な食感と自分の好みが合致すると炊飯器選びは成功する

パナソニックのビストロ炊飯器が気になってましたが

柔らかめのご飯は好みで無く、序盤に候補から外れました😭

キャッシュバックキャンペーン中!

次に注目するのがお米を炊いた後のこと。

選ぶポイント

保温するのか、冷凍するのか。自分のライフスタイルに合うメーカーをみつける。

店員さん曰く、保温をよく使用するならズバリ「象印」がお勧め。

タイガーとの区別はここで付けます

タイガーは冷凍ご飯を美味しく食べることができるメーカーです。

保温に関してはあまり特化していません。

象印は保温ご飯が美味しくなる工夫が複数用意されています。

象印保温機能についてはこちらをチェック!

象印モデル紹介:サラッとチェック!

今回は上位5つの炊飯器をランク別に紹介します。

◎はランク内で最も良い商品である証です。

下位機種はコレ以外に3つありますが、1番優れているもののみ紹介します。

5.5合炊き一升炊きから選べます

下記5つの機種は炊飯器の中でも特に「圧力IH炊飯ジャー」と呼ばれるタイプです。

Amazonより画像引用

この5つより下の機種は「IH炊飯ジャー」となり格が下がります。

両者の違いは、IH炊飯は沸騰によってお米を炊きますが、

圧力IH炊飯ジャーは大火力圧力を絶妙に調整して炊くのでより美味しいご飯になります

これはどのメーカーも共通する点で、圧力IH炊飯ジャーの方が高スペックです。

象印圧力IH炊飯ジャーのみに焦点をあて紹介します!

上位モデルはこちら(価格:約10万〜7万)

Amazonより画像引用

【上位:◎の機種】象印史上最高峰!

↑値段がネックで断念😭

【上位:⚪︎の機種】

旦那さんのOKサインが出ればこの機種が欲しかった!

中位モデルはこちら(価格:約5万〜4万)

Amazonより画像引用

【中位:◎の機種】

↑この機種はブラックのみ。キッチンの雰囲気と合わず断念!

【中位:⚪︎の機種】

私が購入したのはこちらの機種!

下位モデルはこちら(価格:約3万)

Amazonより画像引用

【下位:◎の機種】

圧力IH炊飯ジャーの中で1番安く、3万円台で買える!

一覧表:ランク別 内釜のスペックの違い

お米を炊く上で重視したい「内釜」について簡単にまとめます。

選ぶポイント

以下の項目がランクによって違いが生まれる点です。

  • 釜の材質(内部)鉄器コート(外部)・鉄なし)
  • 釜内側のコーティングうまみプラスプラチナコートプラチナコートのみ・なし)
  • 釜自体の厚み2.2mm・1.7mm)
  • 釜のフチの厚さ10mm3mm・2.2mm・メーカー記載なし
  • 釜の保証期間5年3年
象印公式サイトより画像引用
象印公式サイトより画像引用
  • 上位機種の2つと中位◎機種は、内釜にIHと相性の良い「」素材を採用し、蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れた内釜を採用しています。
  • 中位○の機種は釜の内部に鉄を入れ込むことはせず、外側に「鉄器コート」をすることで、鉄の発熱効率を利用して高温で炊き上げます。
  • 下位機種は中位2番目の釜と釜自体の厚みが同じですが、鉄器コートがされていません。よって内釜のスペックとしてランクが1つ下がります。

更に、上位機種と中位機種は釜のフチに着目するとスペックの違いを実感できます。

象印公式サイトより引用

釜のフチに厚みを持たせれば持たせるほど、熱が外に逃げるのを抑え効率よく釜を加熱できます。

上位機種の1番良いものでフチの厚みは10mmと象印史上1番厚みを持たせています!

厚みは上位・中位のランクごとに3mm2.2mmと薄くなり、中位2番目の機種からは厚みのメーカー記載がありません。

中位2番目の機種は実測すると、フチの厚みは2mm以下という感じ。

うまみプラスとプラチナコートの違い

もう一つ注目すべきは、うまみプラスやプラチナコートによって生まれる違いです。

うまみプラスプラチナコート

  • 遠赤外線+プラチナナノ粒子でご飯の甘み成分の1つである還元糖と旨み成分の1つであるアミノ酸を引き出す。

プラチナコート

  • ご飯の甘み成分(還元糖)を引き出す

うまみプラスプラチナコート採用機種

【上位機種◎】

甘みと旨み両方引き出して、更に美味しく食べられる!

プラチナコート採用機種

【上位機種○】

【中位機種◎】

どちらも採用していない機種

【中位機種○】

【下位機種】

上位モデルは炎舞炊き!大火力とかき混ぜで美味しく炊き上げる

Amazonより画像引用

上位2つの機種は中位・下位モデルと違い、特許を取得した特別な炊き方で炊き上げています。

「炎舞炊き」という名前に相応しく、底IHの構造が違います。

今回新しく上位2つの機種のみに搭載されました。

従来の炊き方との違いをチェック!

象印公式サイトより画像引用

緑の枠で囲っている部分に注目

従来は・・・

象印主力商品は「極め羽釜」が占めていた。

この商品は、釜を囲うように大きなヒーターを1つ搭載し内釜全体を加熱して炊き上げていた。

内釜の中で対流を生み出すことができず、一粒一粒に伝わる熱が弱くなることが難点だった。

上位機種は「炎舞炊き

象印公式サイトより引用

①大火力で炊き上げる:大火力だと美味しいご飯になる!

ご飯の味を左右するのが「甘み」。甘みとは、お米に含まれる「でんぷん」を水と高温で加熱することで引き出せる。これによって、大火力で炊き上げる米の旨さを最大限引き出せる

②かき混ぜて炊き上げる:【更に甘みを引き出せる!】

炊飯中にお米をかき混ぜると、お米に含まれている「でんぷん」が剥がされる。さらにそれが、水と熱によって甘み成分(還元糖)に変化し、再びお米の表目にコーティングされる。これによって、口に入れたときに「甘み」のあるご飯として感じることができる

この炊き方は約30年ぶり大革命

特許取得の革命的な炊き方に相応しく舞え、炎(大火力)と舞え、お米(かき混ぜ)】によって名付けられた「炎舞炊き」というシリーズです。

※公式サイト AD:象印マホービン 制作:東洋経済企画広告制作チームが2022年6月10日に広告企画として掲載された内容をもとに作成

上位機種の違いについて

上位機種◎

象印公式サイトより引用
  • ヒーターの数が増えたことで、内釜の底だけの加熱ではなく、内釜全体を「大火力」で炊き上げることができる。従来の加熱より4倍以上の大火力!
  • ヒーターを部分的に集中加熱させ、内釜の中で部分的な加熱温度の上昇を作り出す
  • 3箇所のヒーターを局所的に部分加熱させ、順番に局所加熱部位を切り替えることで、釜内に温度差が生まれる
  • 釜内で順番に局所加熱を繰り返すことで、水と米の流れが一方向に限らず、縦横の複雑な対流を生み、釜全体を「かき混ぜる」ことができる

結果として

ヒーターの数を増やし ②ヒーターの配置を工夫し ③対面のヒーターを集中加熱+切り替えることで、お米一粒一粒に熱をしっかり伝え、ふっくらと美味しく炊き上げることができる。

上位機種○

上位2種類の機種の違いはズバリヒーターの数!

象印公式サイトより引用
  • ヒーターの数は4つ。従来の加熱より約2倍の「大火力」
  • 4つのヒーターを対角線上に局所的に温度を上昇させ、対流をつくり「かき混ぜる」

上位機種の違い:まとめ

店員さんによると、コスト面がネックなら上位○の炊飯器でも全然OKという回答が!!

上位機種は2つとも特許を取得の炎舞炊きで違いはヒーターの数による火力の差!

上位○の機種でも問題ない!という回答でした!

上位2つの違い:まとめ

  • ヒーターの数が違う
  • 内釜のスペックと内釜の保証期間が違う
  • 内ふたのスペックが違う
  • 美味しさの目安が違う
  • カラー展開が違う

価格の差は約3万円

象印公式サイトより引用

中位モデルは内釜にこだわった!

Amazonより画像引用

中位モデルは「内釜」にこだわっています。

上位モデルは炎舞炊きでしたが、中位モデルからは従来と同じ炊き方です。

その分、下位モデルとの差を出すために内釜にこだわりをみせています。

中位機種について

象印は上位・中位機種の釜には「鉄」を仕込みました。

鉄を使用するメリットをみていきます。

象印公式サイトより引用

鉄を仕込んだ内釜メリット

IHと相性の良い「」素材を採用し、蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れた内釜に。

  • プラチナコート:ご飯の甘み成分(還元糖)を引き出す
  • アルミ:優れた熱伝導で釜内にしっかり熱を伝える
  • ステンレス:蓄熱性・耐久性に優れている
  • 鉄:高い発熱効率と蓄熱性で大火力を活かす

釜のふち部分にわざと厚みをもたせている

厚みがあると熱が外に逃げるのを抑え、効率よく加熱できる!

中位○の機種について(私が購入した機種)

中位○の機種は、私が今回購入した機種。

この機種は釜の外側に発熱性の高いコーティングしている。

象印公式サイトより引用

釜の外側に鉄をコーティングするメリット

「鉄器コート 黒まる厚釜」

釜全体に熱が伝わる釜形状に加え、釜外側にIH加熱と相性が良く、発熱効率の高い鉄をコーティングし、釜内の炊きムラを抑える。

鉄を仕込まず、鉄をコーティングすることで鉄のメリットを取り入れた釜を実現させた

安くて良い炊飯器ならコレ!

中位機種の違い:まとめ

中位機種の違い:まとめ

  • 内釜のスペックが違う
  • 内ふたのスペックが違う
  • 美味しさの目安が違う
  • カラー展開が違う

価格の差は約1万円

象印公式サイトより引用

下位モデルは圧力IH炊飯の中で最安値!

Amazonより画像引用

この機種までが上位機種と同じ圧力IH炊飯ジャーです。

よって、象印圧力IH炊飯ジャーの中で1番安い機種ということになります。

象印公式サイトから引用

下位機種について

Amazonより画像引用
象印公式サイトより引用

下位機種を更に比較する

下位の良さは比較対象が無いと判断しづらいので、

私が購入した中位○の機種と下位機種より1ランク下の機種で比較します。

象印公式サイトより引用

【中位機種○】

【下位機種】

【下の下の機種】

↑釜のスペックは下位機種と全く同じだね!※この機種はIH炊飯

一覧表:ランク別 美味しさ比較(メーカー公表)

★の数でメーカーが美味しさを比較します。

Amazonより画像引用

美味しさ目安

★7

象印史上最高の炊飯器。

炎舞炊き。釜や内蓋のスペックも最高峰!

★6

店員さんお勧め!

うまみプラス・プラチナコートの内釜。炎舞炊き。

★5

を釜の内部に使用しプラチナコートが施されている最後の機種。

カラー展開はブラックのみ

★4

我が家が選んだ炊飯器

釜の外側に鉄器コート。この機種より下は鉄器コートも使用されなくなる

★3

圧力IH炊飯の中で1番安い!

これより下はIH炊飯になり美味しさも★2〜1

私が選んだ炊飯器の紹介:決め手は新機能「わが家炊き」!

Amazonより引用

購入はAmazonが特にお勧め!店舗よりもかなり安い!

決め手は昔は無かった象印独自の「わが家炊き」というシステムが搭載されている中で1番安い機種だから!

「わが家炊き」とは?

象印独自の「わが家炊き」とは

この機能は、自分好みの炊き上がりになるまで、ご飯の食べた感想(かたさ・粘り)を炊飯器に入力することで、水の量は変えずに絶妙なかたさともっちり感を何通りもの中からわが家にあった炊き方にしてくれるシステムです。

象印の公式サイトより引用

水の量を変えずに自分たちの感想から学習して好みの食感に炊いてくれるので、

かたく炊き上げるために勘で水の量を調整して失敗していた私たちにとって、画期的な機能でした!

購入した取説より引用

何度か感想を入力すると、私たち夫婦好みの食感に炊き上げてくれるように☺️!

水の量を変えずに、圧力の調整で毎回自分たち好みに炊いてくれる「わが家炊き」最高です!

「わが家炊き」搭載機種は4つのみ!

象印の機種で「わが家炊き」を搭載しているのは4つ。

それぞれ、わが家炊きの調整幅が違い、121通り、81通り、49通りから選択できます。

わが家炊き121通り対応機種

上位◎機種

わが家炊き81通り対応機種

上位○機種

【中位◎機種】

わが家炊き49通り対応機種

【中位○機種】

これより下は「わが家炊き」は搭載されていない。

我が家が選んだ炊飯器

購入の決め手:まとめ

Amazonより引用

私の購入の決め手

  • 4万円なら手が届く!
  • この機種までが鉄のメリットを取り入れた釜(鉄器コート)である
  • ホワイトがあるのは1番高級な機種とこの機種だけ。価格差は約6万円!
  • メーカーが公表の美味しさが★4※最高★7最低★1
  • この機種までがわが家炊き搭載。搭載機種の中で1番安い!49通りで十分!

上位機種◎○は特許取得の炎舞炊きで魅力的ですが、高級すぎて断念!

中位機種◎は鉄を仕込んだ内釜で、釜のスペックも高くて理想でしたが、カラーがブラックのみで断念!

よって、中位機種○に決まりました!

私の購入のポイント

コストを重視し身の丈にあった機種を買う

カラーも選びも重要!長く使うものだからキッチンの雰囲気と合うものを

まとめ

いかがでしたか?象印の炊飯器、私的にはかなりお勧めです。

最近は値上げで家電の買い替えもなかなか億劫ですが、長く使うものには少し投資しよう!という考えもあるようです。

私は思い切って4万円の炊飯器にして正解でした!

購入はAmazonお勧めです。店舗よりもかなり安いので!

買い替え前と比べると格段に美味しく食べれるようになりました!

象印をお勧めできる方はこんな方でしたね↓

象印を買うべき人の特徴

  • かためでしっかりした炊き上がりのご飯が好み
  • 保温機能をよく使う

自分にあったメーカー選びはとっても大切です!

どのメーカーが合うか分からないという人は4社炊飯器比較をチェック!

最後にもう一度、ご飯の美味しさを機種ごとにまとめます。

★7

象印史上最高の炊飯器。

炎舞炊き。釜や内蓋のスペックも最高峰!

★6

店員さんお勧め!

うまみプラス・プラチナコートの内釜。炎舞炊き。

★5

を釜の内部に使用しプラチナコートが施されている最後の機種。

カラー展開はブラックのみ

★4

我が家が選んだ炊飯器

釜の外側に鉄器コート。この機種より下は鉄器コートも使用されなくなる

★3

圧力IH炊飯の中で1番安い!

これより下はIH炊飯になり美味しさも★2〜1

象印の保温ごはんが美味しい秘密はこちらからチェック!

私が選んだ炊飯器のレビューはこちらからチェック!

オーブンレンジはこちらがお勧め!

コメント

タイトルとURLをコピーしました