美容クリニックでバズってる「塗り直し不要」の日焼け止めについて徹底レビューしていきます。
今までの日焼け止めは「塗り直しが必須」でした。
アグレッシブデザインのトップアスリートサンプロテクトファイターは塗り直し不要です。
これは美容クリニックに勤めてなければ知らなかったかもしれない。
「落とすまで落ちない!」なのに「肌にやさしい」
トップアスリートサンプロテクトファイターの特徴
- 炎天下のアスリートのために開発された日焼け止め
- 生半可な水や汗では落ちないスウェットプルーフ
- 塗り直し不要
- 資生堂よりも肌に優しい設計
趣味のスポーツから、部活、レジャーとこれからの季節大活躍する日焼け止めを紹介します!
日焼け止め 塗り直し必須の悩みを解決
そんなバカな!と思うほどの特徴をもつ日焼け止めなのでもう一度。
塗り直しは不要です。
美容クリニックに来る患者さんにも
「たとえSPF50+PA++++でも2〜3時間おきに塗り直してください」
「塗り直し面倒くさがっては紫外線から肌を守れないよ!」

肌の老化の8割が紫外線!
高い美容液よりも紫外線予防が大切
とお伝えしてきたのですが・・・!!!
トップアスリートサンプロテクトファイターはその常識を覆した!
塗り直しが不要の日焼け止めが美容クリニックで人気になっているのです。

絶対焼くものか!という患者さんの強い味方が現れた!
トップアスリートサンプロテクトファイターの特徴
なんといってもこの日焼け止めは次元が違います。
トップアスリートサンプロテクトファイターの特徴は大きく分けて2つ
- 絶対に落ちない
- 成分が優しい
まずはこの2つを抑えます。
塗り直し不要かつ簡単にオフできません。
それでいて肌に優しいというわがまま設計。
真夏の屋外で活動する方、
特に部活、仕事、アスリート、海やプール
これらに当てはまる方へぜひおすすめしたい日焼け止めです。

<基本スペック>
- SPF50+/PA++++
- ウォータープルーフ
- スウェット(汗)プルーフ
- オクトクリレン不使用※ブログ内で解説
- 肌にやさしい
- スーッと伸びて塗りやすく塗ったあとはサラサラ感が持続する
- 無香料・無着色・無鉱物油
- ドーピングガード
- アレルギーテスト済み※
※全ての方にアレルギーが出ないというわけではありません。
商品画像はAmazonより引用
基本スペックをみると、一番ガードの強い日焼け止めタイプです。
さらにその中でもアスリートへ向けた強力な日焼け止めです。
効果についてさらに詳しく解剖した記事はこちらです。
特徴①絶対に落ちない
日焼け止めはなぜ塗り直す?
日焼け止めはなぜ塗り直すのか?
それは汗や水、衣服の擦れなどで落ちてしまうから。
ウォータープルーフは水には強いのは言うまでもないのですが
実は汗には弱いという特徴があります。
なので、汗をかくアスリートや部活動の学生、真夏の季節でのレジャーだとしょっちゅう塗り直す必要があります。
スウェットプルーフってなに?

長時間の競技で流す大量の汗と皮脂、そして日差しと熱にウォータープルーフという概念だけでは耐えられない。 SPF50+ やPA++++ 等の性能を発揮するには皮膚に紫外線防止成分が留まっていることが条件である。 汗で流れてしまえば効果が無くなり、塗り直しが必要。 しかし、それでは競技での使用には耐えられない。 アスリートの要求性能は“汗(スウェット)プルーフ”である。
アグレッシブデザイン公式
要約するとスウェットプルーフとは
ウォータープルーフでだけでは対応できない過酷な環境での紫外線予防に踏み込み
汗や皮脂にも強い汗(スウェット)プルーフで紫外線を強力カットする処方である。
今まで、ウォータープルーフタイプの日焼け止めで満足できなかった人におすすめの商品というわけです。

そして、これからプールも始まる季節!
学校のプールは日焼け止めが浮いてしまうと水質悪化だからダメ!となっている学校多いと思います。
この日焼け止めは朝塗れば落ちず塗り直し不要!汗・水にも非常に強い!
是非、お子様にも塗ってあげてください!若い頃からの紫外線対策がとっても重要なんです!
特徴②美容クリニックも納得!成分へのこだわり

製品開発には化粧品業界の経験者である女性スタッフが活躍したという。
使用感と肌へのやさしさにもこだわった。
- ウォータープルーフ
- スウェットプルーフ
というメリットがある分、肌負担が心配する人もいますよね。
だが思い出して欲しい!
美容クリニックでバズっている商品であることを!

成分についてまとめたよ!
肌にやさしい植物エキス配合
保湿成分 | 効果 | 備考(おすすめの人や相乗効果など) |
ナツメ果実エキス | 保湿 肌荒れ予防 | 乾燥肌→保湿 肌荒れ予防→角層ターンオーバーを促進 |
アロエベラ葉エキス | 皮膚のハリ・弾力の維持 紫外線吸収効果 美白効果 抗炎症作用 保湿 | 紫外線予防→メラニンの分泌を防ぐターンオーバーを整える 美白効果→アロエベラエキスに含まれるアロエジンの効果 ニキビ肌・ニキビ跡の悩み→細胞修復効果 乾燥肌・混合肌→保湿 |
カンゾウ根エキス | 抗アレルギー 抗炎症作用 刺激緩和 | 紫外線による炎症反応を改善 オウゴン根エキスナツメ果実エキスが併用されている場合、 色素沈着抑制の相乗効果目的で配合されている |
オウゴン根エキス | 抗アレルギー 抗炎症作用 色素沈着抑制 紫外線吸収 | 紫外線予防→メラニンの分泌を防ぐ、ターンオーバーを整える エイジングケア→シミ・シワの予防 ニキビ肌→過剰な皮脂の分泌抑制 ホルモンバランスによる肌の不調→肌荒れ改善 |
オタネニンジン根エキス | 保湿 抗老化 血行促進 | ワイルドタイムエキス、マヨラナ葉エキスと混合することによって 多角的に角質層の潤いをケアする 紫外線による光老化の抑制 |
マヨラナ葉エキス | 保湿 抗酸化作用 抗炎症作用 色素沈着抑制 | ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキスと混合することによって 角質層の潤いをケアする 紫外線による光老化の抑制 |
ワイルドタイムエキス | 保湿 色素沈着抑制 | マヨラナ葉エキス、オタネニンジン根エキスと混合することによって 角質層の潤いをケアする |
肌のバリア機能をサポート
保湿成分 | 効果 | 備考 |
ヒアルロン酸Na | 皮膚水分保持による保湿 | 乾燥肌→水分量を高め保護膜を形成し蒸発を防ぐ オイリー肌・混合肌→油分とは違うしっとり感で保湿 |
気持ち良く快適に過ごせる
整肌成分 | 効果 | 備考 |
カキタンニン | 消臭・殺菌・抗酸化作用 美白効果・毛穴引き締め | 雑菌の繁殖抑制、悪臭の匂いの元から絶つ シミ・シワを防ぐ老化予防効果 メラニン抑制によるシミ予防 美白と毛穴ケアに有効 |
その他特徴
- 無香料・無着色・無鉱物油
- サラッとしてベタベタしない
- 水や汗・皮脂にも強いから溶け出してヌルヌルしたりせずサラサラ感が続く
- アレルギーテスト済み ※全ての方にアレルギーが出ないというわけではありません。
成分まとめ
このことから、トップアスリートサンプロテクトファイターは
- 保湿成分豊富
- 紫外線による肌のさまざまな影響から肌を守る
美容クリニックで扱われているのも納得の成分ということがわかります。

高いUVブロック効果の他に成分へのこだわりがある。
だから安心して患者さんにもお勧めできる!
特徴③資生堂よりも優しい:オクトクリレン不使用
サンプロテクトファイターはアスリート向けの日焼け止めです。
アスリートは湿布を使いますよね。
実は湿布に含まれている成分(ケトプロフェン)と日焼け止めによく使用されている紫外線吸収剤(オクトクリレン)の相性は良く無い!
なぜならケトプロフェンを含む湿布とオクトクリレンを含む日焼け止めを使用すると光線過敏症を引き起こしてしまう。
※ケトプロフェンは病院で処方される湿布(モーラス)によく含まれる成分

しかし 強い紫外線には皮膚がんの危険性のほか、紫外線に誘因される様々なリスクがある。
オクトクリレンはそのリスクを上回るメリットがあるときは使用することができる。
たとえば、有名化粧品メーカー資生堂でも紫外線吸収剤として「オクトクリレン」を使用している。
だから湿布を多用する人はサンプロテクトファイターがおすすめです。
こんな人におすすめ
サンプロテクトファイターの特徴から、絶対に日焼けする環境にいるけど、日焼けしたく無い方におすすめです。
そんなホコタテを解決してくれます。
屋外運動する人
- アスリート
- 部活やスポーツクラブ
- 趣味のスポーツ(ゴルフ・水泳・サッカー・野球・山登り・陸上)
- アウトドアレジャー(水泳・海水浴・サーフィン・シュノーケリング)
- 強い日差しにさらされるシーンでの使用(通勤通学・運動会・体育祭)
- 学校のプールでも!

汗・水に強く落ちないからプールの水にも浮かない!
お子様のプールの日、朝塗れば塗り直し不要!
屋外で仕事や作業する人
- 外仕事・水を使ったり、海に入ったりする仕事
- 農作業
絶対焼きたくない人
- ウォータープルーフでは落ちてしまう人
- どの日焼け止めでも焼けてしまう
- 美肌を守り抜きたい人(シミ・シワ予防)
肌へのやさしさと高いUVブロック効果を求めている人
- 美容クリニックで施術中の人(日焼けをカットするよう指導されている人)
- 美容クリニックで扱っている商品に挑戦してみたい人
湿布を多用する人
- 日焼け止めによく使用されるオクトクリレン不使用の日焼け止めを探している
- 湿布と日焼け止めの組み合わせで皮膚トラブルが心配な人
- 湿布が手放せないけど、紫外線予防したい人
サンプロテクトファイター推奨クレンジング
ここでまた矛盾が生まれます。絶対に落ちない日焼け止めはどうやってオフするのか。
サンプロテクトファイターには合わせて使いたい推奨クレンジングがある。
ウォータープルーフクレンジングオイル

<特徴>
- 素早くなじみ、毛穴の奥の汚れまでしっかり除去
- 手、顔、体が濡れていても使えてW洗顔不要
- 肌のバリア機能をサポート( 保湿成分:ヒアルロン酸Na配合 )
- 無着色、アレルギーテスト済み※
※全ての方にアレルギーが出ないというわけではありません。
商品画像はAmazonより引用

どんな日焼け止めでもしっかり落とさないと
- 毛穴が詰まる
- いちご鼻に(黒く酸化する)
- 乾燥する
- 更なる肌ダメージを引き起こす
他のクレンジングでも落ちるという口コミもあるけど
トップアスリートサンプロテクトファイターはウォータープルーフに加えスウェットプルーフの日焼け止め。
やはり専用のクレンジングオイルをおすすめします。
ぜひ推奨されるクレンジングを使ってほしい。

正直いうと、市販のでは不十分。落ちないです。
専用のクレンジングをおすすめします。
値段と購入先について
販売されているところ
【ネット】
- Amazon
- 楽天
- Yahoo
- アグレッシブデザインの公式サイト
62g
200ml
【実店舗】
- 美容クリニックや皮膚科
※美容クリニックや皮膚科には購入前に販売しているかお問い合わせをお勧めします。
※ドラッグストアでは基本的に取り扱いはないです。
お得なセット販売
美容クリニックでは単品販売が主流ですが、ネットからのセット販売はお得に購入できます。
日焼け止めSサイズ(26g)とクレンジングオイルSサイズ(80ml)のセット
日焼け止め通常サイズ(62g)とクレンジングオイル通常サイズ(200ml)のセット
サイズ展開
美容クリニックでも基本、日焼け止めもクレンジングも、こちらの通常サイズを販売していることが多いです。ミニサイズの単体売りはAmazonや楽天では取り扱いがありません。
🔹日焼け止め単体🔹
62g
※公式HPではミニサイズ単体での購入もできるので楽天やAmazonなどのポイント等を気にせず、ミニサイズからお試ししたい方は公式HPから。
🔹クレンジング単体🔹
200ml
※公式HPではミニサイズ単体での購入もできるので楽天やAmazonなどのポイント等を気にせず、ミニサイズからお試ししたい方は公式HPから。
🔹ミニサイズお試しセットなら🔹
日焼け止めSサイズ(26g)とクレンジングオイルSサイズ(80ml)のセット
🔹通常サイズのセットなら🔹
日焼け止め通常サイズ(62g)とクレンジングオイル通常サイズ(200ml)のセット
口コミと塗り方のコツ
口コミと塗り方のコツ、落とし方のコツはこちらで紹介しています!
日焼け止めの塗り残し、落とし残しが一眼で分かるミラー
このミラーの役割は3つ!日焼け止めを徹底的に塗りたい!そんな方にお勧めです!
- 日焼け止めを塗り残し無く、隅々まで塗れているか判定
- 日焼け止めを落とす際に落とし切れているか判定
- 塗り直し箇所が一目瞭然!持ち運びに便利!




Amazonで人気!★4.2



隠れシミまで見えてしまう😅
うひょ〜って感じだけど表面化する前に予防できるから良いよね!
まとめ
トップアスリートサンプロテクトファイターの特徴まとめます。
トップアスリートサンプロテクトファイターの特徴
- 炎天下のアスリートのために開発された日焼け止め
- 生半可な水や汗では落ちないスウェットプルーフ
- 塗り直し不要
- 資生堂よりも肌に優しい設計
スウェットプルーフについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
美容クリニックでバズっている理由わかりましたか?
どうしても日焼けしてしまう。けど絶対にしたく無いという方に非常におすすめです。
ただし、オフするときは専用のクレンジング使ってくださいね!

この夏、紫外線から完全防御して乗り越えましょう!
ベビーボーンの特徴や成分を美容ナースの視点で紹介しているのはこちらの記事。
口コミ良いけど「何が良いのさ!」という疑問にお答えしています。
気になる方はこちらをチェック↓
ベビーボーンのスプレータイプの紹介記事です。
美容ナースの視点で特徴と成分から分かることをまとめました!
気になる方はこちらをチェック↓
UVケアしながら美白ケア✨
美容施術をしている患者さんに特に人気の日焼け止めシリーズ!
シミや肝斑に悩む方に使ってほしい成分がたっぷりです!
ナビジョンDRのご紹介です✨
コメント