Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/fk0390tayu/tanulifestyle33.org/public_html/tanunooitoma.tanulifestyle33.org/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/fk0390tayu/tanulifestyle33.org/public_html/tanunooitoma.tanulifestyle33.org/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159
感染症対策、皆さん毎日お疲れ様です☺️👏🧼✨
感染症対策グッズ、今では色んなものが販売されていますね。感染してしまった身内もとてもシビアに感染症対策していたのですが・・・。しかし「陽性」となれば話は別。普段の感染症対策だけの物品だけでは準備不足でした🥲 今年の年末年始は『3年ぶりに行動制限が無し』となります。その一方で感染者は増えて来ています。
そんな訳で💦
陽性の父と陰性の母の元に『救援物資』📦✨として実際に購入したものをご紹介します。その中でも特に感染症対策グッズを中心にまとめました!買い物リストの覚え書きになると嬉しいです。
「コロナ検査キット」についてはこちらになります!ドラッグストアやネットで購入を検討している方!購入前に読んでみて!!!
看護師が勧めるネットで買える感染症対策グッズ
アルコール消毒は『濃度』に注意して購入を‼️
まずはアルコール消毒。感染症対策には欠かせません。買う時に注意してほしいのがアルコール濃度‼️商品名に「アルコール」や「エタノール」と書かれているからといって買い物カゴに入れては勿体ない❗️
病院でよく使用されているのは「アルコール濃度75%」。
アルコール濃度は高ければ高いほど良い!ということではなく1番効果的な濃度で使用することが大切。エタノールが最も効果的に消毒効果を発揮するアルコール濃度が『70~80%』程度と言われています。60%台の商品も一定の消毒効果があるようですが看護師という仕事柄、アルコール濃度を意識して購入しています。
私がオススメするアルコール消毒はこちら‼️
・アルコール濃度75%‼️
・大容量タンクで5リットル入ってます❗️
・ コスパも良し❗️
・別容器に移し替えたり、無くなったら継ぎ足せばOK❗️買い物回数も減るタンク購入はおすすめ❗️
・特にコロナ陽性と分かってからは常に消毒、消毒の嵐・・・。使用頻度がとても多くあっという間に減っていきます💦大容量ボトル1つあると安心です☺️‼️
・アルコール濃度76.9-81.4vol%‼️
・スプレータイプ
・使い切ったら大容量タンクのアルコールから詰め替えて使ってます。
こまめに消毒しているとあっという間になくなってしまうので大容量タンクは優秀だしスプレーは何かにつけシュッ💦✨と消毒できて便利です。
正しく使おう!手指消毒のポイント!
STEP1: まずは正しい手洗い方法! 医療現場はみんなこの方法で手洗いしてます!
STEP2: 手の消毒方法 これも医療界では基本のやり方!マスターしちゃおう!
消毒は蒸発(揮発)する時に消毒効果を発揮します。手洗い後ビショビショに濡れたまま消毒液をつけても不十分‼️消毒液をつけてきちんと蒸発するまですり込むことが大事‼️
だいたいアルコールは15秒から30秒位で蒸発します。『両手の指先と爪→手のひら→手の甲→指の間→両親指→両手首』まですり込んでいればあっという間に30秒くらい経ってしまいます。
せっかくアルコール濃度に注意して消毒液を購入するなら!ぜひ完璧な手指衛生方法をマスターしちゃいましょう😆‼️
コロナ病棟でも必需品‼️感染症対策に特化したN95マスク‼️
コロナ流行が始まってからは病院では常にN95マスク😷💦コロナ病棟だけでなく今や一般病棟でも常にコロナの危機と隣合わせなので着用が促されているN95マスク。一時は在庫が無く1週間に1度新しいものが配布されるという厳しい時期もありました😭
医療現場では標準予防策(スタンダードプリコーション)といって全ての患者さんに対して標準的に用いる最も重要で基本的な感染対策というものがあります。『個人防護具』という点からお話すると、患者さんに対しても自分の身を守る手段としても「手袋・ガウン・フェイスシールド・マスク・エプロン・ゴーグル・キャップ」などの個人防護具の使用はとても大切なのです。
N95マスクは医療現場の感染症対策として絶対に必要なマスクです。普通のマスクとは違います。家庭でこれらの個人防護具を揃えるのはなかなか難しいかもしれません。しかし今回ネットでN95マスクが購入できるなんてびっくり😲❗️正しく装着する必要がありますが説明書も分かりやすくイラスト付きで初めての方でも適切に装着可能です。母も初めて装着しましたがちゃんと一人でユーザーシールチェック(正しい装着ができているかの確認)ができました❗️
私がオススメするN95マスクはこちら‼️
・N95マスクは必ず装着する度に正しく装着できているか確認する必要があります。その方法をユーザーシールチェック(フィットチェック)と言います。装着方法と確認方法がとても分かりやすく記載されています。
・医療用のマスクとして基準に合格しているマスク。
・実際の医療現場で医師や看護師がこちらの商品を装着し活動している。
・普通のマスクに比べては高価だけど陽性者との接触時や感染リスクの高い場所に行く時などに使って欲しい❗️25枚入り。5000円(2023.12.18現在6%オフの5000円。私が購入時は5300円でした)だいたい1枚200円。個包装で衛生的‼️
アルコールクロスは病院でも使用している商品を‼️
病院は常に環境整備が求められます。患者さんのベッド周りを清潔にする時に使用しているのがこちら‼️お家の食卓やドアノブ、引き出し、リモコン、スーパーから購入してきた商品、気になったらサッと拭ける!
私がオススメするアルコールクロスはこちら‼️
・アルコール濃度78%‼️
・クロスはミクロ繊維。高い拭き取り効果‼️
・大容量❗️100枚入り
・詰め替え用の販売もあり❗️容器はそのまま使える❗️
・140mm×200mmの大判シート❗️1枚でしっかり拭ける❗️
スプレーで消毒する以外にも何かと拭き取って消毒したいところが多い。療養期間中にこちらも活躍してくれました。病院で扱ってるものと同じという安心感があります✨
他にも準備しておくと良いもの
『消毒効果を維持できる』手の保湿剤‼️ 医療現場でも使用されている‼️
・「手洗い、消毒」は看護師の中でも「一処置、一手洗い」と言われるように清潔の基本。病院でも家でも毎日毎日頻繁に手洗いしています。すると頑張った手は乾燥して皮がむけたり、手が硬ってしまうほど荒れます。手荒れは皮膚のバリア機能が低下しているということ。バリア機能が低下しているところからバイキンが侵入しやすくなってしまう。だから大切!忘れちゃいけない‼️手の保湿‼️
・消毒効果を阻害せずに手荒れも予防できる医療現場でも使用されている商品。
・ベタベタしなくてサラサラしてるのが使いやすくて良いです!
パルスオキシメーター
こちらの記事で機械の説明も合わせて紹介していますが改めてご紹介❗️
医療用の『血液中の酸素状況を確認できる機械』です‼️
コロナ感染すると自治体からレンタルもできるところもあるようですが一時は在庫がなくなり入手困難でした。呼吸状態の確認のためにもあると安心です。保健所との連絡時に体調確認のために父も使用しました!
共有しているものはできるだけ分ける‼️ 直接接触しないようにする‼️
・手洗い石鹸🧼も共有しているのなら療養期間中は分けましょう。
・粉なし手袋。家庭内療養だと共有スペースはどうしても発生してしまいますね。お風呂や洗面所、トイレなど。N95マスクの他に手袋もあると安心です。消毒する時にも、陽性者との接触リスク高い時にも手洗い、消毒はもちろんですが直接触れない!ということも大切。(食事の配膳・下膳のタイミングの時、共有スペースの消毒)など。
・他にも歯磨き粉の共有や、手洗いタオルの共有も避けましょうね!
普段から分けて使うことが家族感染を防ぐひとつの手段になります‼️
正しくないと意味がない‼️マスクや手袋の着脱方法について
また今回紹介しているN95マスクや手袋も正しく装着し正しく取り外すことが大切です。感染対策の講義をよく聞きますが装着はもちろん取り外す時の管理がとても重要と言われます。感染症対策は本当に奥が深いのです。医療用のものを購入しても正しく使用できなければ効果は十分に得られません。病院でやっていることをそのまま家庭でできたら一番良いのですが、なかなか難しい😭ですがほんの少しの工夫でより感染リスクを回避できるのでぜひやってみてほしいです。
着脱のポイント‼️
医療現場のやり方になりますがご家庭で可能な範囲で役立てほしいと思います。
特に家庭で実施するとして見ていただきたいポイントは『手袋の取り外し方』『マスクの装着の仕方』です‼️
感染防護具は外す時に一番気をつかいます😅💦陽性者と対面する前は何度も確認することも多いかと思いますが、外す時に気が抜けてしまいがち😰💦その時こそ暴露リスクが高くなるタイミング‼️『外す時こそ慎重に』です。そして外す際もこまめに手指消毒をし、最後には手洗い・消毒をしてくださいね‼️
おたぬのひとりごと🌷
いかがでしたか? 身内でコロナ感染があると本当に慌てます。感染対策を普段していても、もう一度物品を見直ししたり、必要量を確保しておく大切さを知りました!今回は感染症対策を中心にご紹介しましたが、自宅療養中の食料や飲料水、解熱剤などの準備もしておくと安心ですね!また少し、医療的な感染対策のお話をしましたが物品の準備も正しい装着や正しい着脱もなかなか難しいものです。私たち看護師もお互いにきちんと装着できているか確認しあって日々看護にあたっています。それぐらい医療のプロでも神経を使ってやらないとしっかりできないのです。家庭ではできる範囲で良いと思います💦『感染者が家族に出た』ということだけでとってもバタバタします💦もしもの時のために少しでも家庭内感染の予防になればと思い今回の記事を書きました☺️🌷誰かの助けになると嬉しいです。
コメント